2006年 親潮北上ヨットレースレポート

KAYAの親潮レース報告

ゲスト
 レースに新人を乗せるなど,無茶な暴挙である。と,私の良心の声が警鐘を鳴らします。でもMORCの渡邉理事長の「KAYAさん、ヨット人口を増やすためによろしくご協力くださいね。」という声も聞こえるような気がしたのです。(医学的にはこれらを幻聴と言います。)
 金さんのゲットした4人の新人のうちで,お一人は「船酔いをするから」と賢明な判断をされたらしく、浜へ来てくれたのは3人でした。さて,乗船して,出航し、これから、艇長として,皆さんの,移動バラストとしての貴重な役割をご説明しようとしました。ところが、「あ,君たち,ここの隅は、オーナーズコーナーといってとっても快適だから,ずっと座ってるといいよ。」とまあ,うちのクルーが,普段とはまるでうって変わったような親切さを示すではありませんか。これで私の移動ラスト構想はがらがらと音を立てて崩れ,彼らは艇速に寄与しない固定バラストと化したのでありました。
 スタート海面に到着し、いろんな船が、獲物を探すフカみたいにうようよしていた中から,銀河が、怪しいリズムのドラムを鳴り響かせながら近づいてきたのには、驚きました。「ジャンベ」というそのドラムは,異様な4拍子を叩き、呪いの音を響かせていたのでありましたが,このとき、さっきまで「ワー、気持ちいい〜。」と言っていた後ろのゲストの一人が,顔面蒼白となり,「具合が悪い」と言い出したではありませんか。続けてもう一人。クルーメンバーがどうしますかと皆私の方を向いて不安そうな顔をするのです。
 「急病人として,本部船へ移動させる。ジブダウン,メインダウン。フェンダー着けろ。」レース直前に一体何をやっているのかと怪しむ心優しい本部艇の3人の紳士にお願いして,ゲストのご多幸を祈りつつ,ドタバタとまたセイルアップ。一人残った佐藤さんは,気丈にも「私は大丈夫です。」と言ってくれたので,艇と運命をともにしてもらうことにしました。後日談ですが,降りた二人は,にわかボランティアとしてレース委員を助けて岩井崎まで行ってくれたとのことです。

スタートから金華水道まで
 風は南東、8〜10ノット前後。銀河がすばらしいスピードですすんでゆきます。嵯峨,バロネッサ,エスポアール,ベイシュベル,ミスティックXと続きます。何故こう書けるかと言うと,KAYAは始め洞掛けブイよりから出た上に,じわじわと上り負け,艇団の遥か風下からこれらを観察できたのです。田代に近づくと,銀河は水道の北へ,嵯峨,バロネッサは田代よりを回り,これより遅れたエスポアール,ベイシュベル,ミスティックXが、おーっと!! 賭けに出たのがわかりました。タックして田代島の南回りを敢行したのです。KAYAはこの一部始終を見ていたのだから情けないのですが,コース取りから選択の余地なく北回りで,嵯峨から1マイル離れて付いてゆきました。
 牡鹿半島黒崎は,嵯峨、バロネッサ,が先に回り,銀河、KAYAと続きます。南回りの賭けはどうやら失敗のようで,あとが見えません。金華水道はスピンが開きます。昨年,無風で,ここを出るのに8時間ほどかかったのが,嘘のようでした。しかしながら、順調だったのはここまで。以後はヨットレースにおける災難のほとんどを体験するはめになろうとは。
 雨が降ってきました。ここで,バーンと言う嫌な音とともに,スピンハリがちぎれてしまい,あっという間にスピンが前方海面に広がり落ちました。必死で回収して(ところで、うちのスピンは,なぜか色落ちするんです。こんなことやってると白くなるんではないかと心配です。)ジブハリで上げ直してKAYAは、岸よりのコースを選択し,江ノ島列島の二つ島と半島の間を通ろうとしました。ところが,晴れ間とともに,全くの無風と相成ったのです。沖では銀河も江之島付近でスピンを揚げたままストップモーションになっています。後ろを見ると,悪夢のような光景が展開。先ほどまでは帆影も見えなかったエスポアール,ベイシュベル,ミスティックXが,すごいスピードで近づいてくるではありませんか。あとで聞いたら,後者2艇は,マッチレースのように,かぶせたり,かぶせられたりを繰り返しながら突進してきたらしいです。エスポは,沖と岸で先行艇が止まっているので,中間を行こうと,実に素直な方針を採択したようで,あわれ我々のこれまでの苦労は水の泡。しかも,牡鹿半島に打ち上げられそうになって来た所で艇長の思考回路はショートし始めました。レース委員会に連絡して,先へ進まない範囲で沖出しさせてもらうか、と同時に頭に浮かんだのは、嵯峨みたいに普段から金華山への信仰心を示しておけばこんなことにならなかったのかとか。
 そこへそよそよと微風が吹いてきました。ここにおいて岸べた作戦は一時中止,沖へほうほうの体で逃げ出したのでした。この頃,沖では銀河とエスポアールが,しばらく並走しておりました。あの異様なドラム「ジャンベ」の攻撃を受けたエスポは再三ひるんでスピンをめくれ返したらしいのですが,なんとかこれを逃れ,音が次第に遠のくのを聞いて安心し,先行するバロネッサの追撃に移ったとのことでした。銀河の精神的な豊かさと言うか何と言うか。音波攻撃には敬服するしかありません。

悪魔
 次の志津川湾に入る所で,日没が訪れました。親潮レースにおける無風というのは,我々から一つ一つ希望を奪ってゆく大敵ですね。21時前に着けなければ寿司を食うと言う希望を,23時前に着けなければラーメン屋で油と塩分をゴッテリ食うと言う望みを。このような陸上の煩悩を断ち切った人が,レースを楽しめるのでしょうね。第二の悪魔が夜の闇。これで,他艇は闇と霧の中に消えてゆきました。この2つの悪魔のおかげで,KAYAは独りぽっちになってしまいました。クルーからは,「艇が南に0.8ノットで進んでますよ。」などと悲痛な連絡が入るのです。ここで的確な操船と,的確な情勢判断が命運を分けるのですね。今回は思い知りました。
 「あとどのぐらいだろうね。」「ゴールまで24マイルありますよ。」艇は1ノットそこそこで,しかも上に述べたようにプロパーコースではあり得ませんから,当然24時間以上ゴールまでかかる計算です。ウワーこれは2年連続DNFかー。皆ヘッドライトをうつろに海面に向けておりますと,無線に,無情にも嵯峨の渡邉理事長の、とても明るい声が響きます。「エー定時連絡。我々は今ゴールの5マイル手前で止まっております。」唯一の救いは,相手も止まっているってことだけですが,19マイル先ではどうしようもねえや。
 しばらく時間が流れます。しかし,変だな。全行程60マイルのはずが,小泉湾にさしかかる所で9割り方来てるはずなのに半分ちょっとこしたくらいってのはどう考えてもおかしいぞ。「あっ,間違えてました。GPSの全画面で24マイルだから,さっきの位置は,ゴールから8マイルだったんです。」
 な、なんやて?ほたらさっきの嵯峨とは3マイルしか離れてへんのやないけ。(言語回路完全にショート)しかし時既に遅し。無線から再び渡邉理事長の明るい声が響きます。「エー宮城外洋。ゴールの花火はあげてもらえないのでしょうか?あ,今クルーが確認しました。お疲れさまでした。」
 つづいてミスティックXの名ナビゲーター朝倉さんの,渋い声が「こちら、大某をかわして,ゴールに向かいます。」ウワー我々とそんなに違いない。ハイヨー、シルバー。

夜霧の遭遇戦
 龍舞崎の霧笛がぼうぼうと鳴る中、目が回った我々が網を迂回したつもりでゴール方面に向かいますと,前方に明かりが見えます。岩井崎灯台かな。でも点滅しないし,えらい仰角あるぞ。航海灯のようだが,動かないから作業船か?ふらふらと吸い寄せられるように近づきます。「銀河だ。」銀河は,その巨体を静かに横たえながら,霧の中に沈黙していました。ワッチでも組んでるのか,ジャンベで乗員を叩き起こす風でもありません。と、「後ろにもう1艇居るぞ。」その船は,まるでクジラを追うシャチのように、黒い帆影を見せながら銀河に肉薄していました。
 銀河に向かって走っている場合ではない。俄然戦闘モードになった我が艇は、ゴール方向に向かって走り出し,ここに,本レースの最後尾集団の断末魔のバトルが始まったのです。レーダーのなかった時代の夜の海戦は,相手に出くわしてから大慌て,こんな感じだったのだろうと思います。銀河を追尾していたベイシュベルは我々と銀河の間に割って入り,抜こうとしますが,微風のブランケットは思いのほか長く,結局風上艇から順にゴールインしました。時は午前3時すぎ。

あとがき
 結果発表パーティーで,エスポアールの小林艇長がバロネッサの日下さんの声をジャンベのように徐々に遠くに聞きながらゴールしたと語っていました。これに同乗したセイルメーカーの江口さんの言葉が後々まで耳に響きました。「長距離レースは無風と夜が勝負どころなんですよ。」勝負所で冷静になれなかったKAYAは敗れました。
 今年は,星も見えない,陸の無音の花火も見えない夜霧のレースでしたが,思い出に残る経験でした。来年もまたここに帰って来ようと思います。

では。
 

**************************************************************
赤石 隆
KAYA(ツボイ1030)

2006.08.23