2007年 サンファンバウテスタ号記念ヨットレース

皆様、こんにちは。赤石家の犬でございます。今回は私からみたサン
ファンレースのレポートです。
 そもそも何故犬の私がヨットレースのレポートを書くことになった
かについては、訳があるのです。



 ある晩、私が食後寝そべっておりますと、ご主人と奥方が言い争っ
ているのが聞こえました。奥方が、仕事で東京へ出張、ご主人が2週
続けてのヨットレース。どちらがボクの面倒を見るかという話で、さ
すがにご主人がグウの音も出ないくらいやり込められていました。ど
だい、毎週のようにレースに誘われるものですから、マットウな職に
就いているクルーには逃げられ、ご主人はチーム編成にも困って、餅
さんと朝倉さんを拝み倒してやっと出られることになったという所
だったのです。さて、ボクとご主人とのにらめっこが続きました。
 「エエイ仕方がねえ、ライジャケ着ろ。犬をクルーにして悪いと
は、帆走指示書に書いてねえ。」(良いとも書いてないのですが)、
かくしてボクはレース艇KAYAの一員となったのです。


私に取って幸いだったのは、ばりばりの体育会系スキッパーの餅さ
ん、上海帰りの古参ナビゲータの朝倉さんが、心の中はともかく、と
ても優しかったことです。餅さんなどは、かえってこっちが舐められ
るのではないかと心配になるほどでした。「シュウちゃん(私の名前
です)モード」と称して、ヒールさせないようにジブもメインも開き
まくって走ってくれるのです。田代島の西からスタートした10艇
は、レーシングクラスは北から島を時計回り、ファミリークラスは南
から反時計回りと分かれてゆきます。KAYAは良いスタートを
切ったのですが、スピンを揚げたエスポアール(ベネトウ40.7)
がじりじりと先に出ます。ですが、この季節は、西から高気圧と低気
圧がランダムにやってくるものですから、変わりやすいことこの上な
いのです。バウマンの祐一さんは何とスピンを6回も揚げたり降ろし
たりしたそうです。



 今回ベールを脱いだ石巻の新バロネッサ(ベネトウ34.7)は、
大きなジェネカーを張って、快速で進みます。それに対して風下から
上ってゆくKAYAですが、ここで金さん、いつものように「シ
モー、シモー」と声をかけるのですが、「あのな、こっちがシモでカ
ミに対してよけろって時は、『カミテー』って声をかけるもんだ
ぞ。」と、餅、朝倉両氏の適切な助言が飛びます。何しろ声をかけた
相手は、昨年全日本ミドルボート選手権のチャンピォンです。アメリ
カズカップで競っている時七ヶ浜の漁船に日本語で声をかけられたよ
うなものかもしれません。「ええ〜?そうなんですかぁ。あ〜恥ずか
しい。ジョークだと思ってくれないかな〜。」相手は反応しません。



 こんなレベルの争いをしている中、KAYAよりカミに、ひたひ
たと上ってゆく艇がありました。ベイシュベルです。この驚異の上り
角度にあとでKAYAは苦しむことになります。
 雨が降るなか、こんな感じで田代島の南に到達。ブイがたくさん浮
いてますが、地の利を知るバロネッサが、内回りを敢行し、先行する
エスポアールに食い下がります。KAYAも金さんが張り切ってス
ピンを揚げ、追走。自重してジブの観音開きで追いすがるベイシュベ
ルを離しにかかります。
 この辺で南回りのクラスの船とすれ違います。ミスティ、フェア
ウィンド、ポパイ、北斗などです。二斗田沖でスピンを降ろすとき
に、ピットをやってた御主人が、ハリヤードを早く緩めすぎてスピン
を海へ着けてしまい、大減速です。いつも早坂君や関口さんに「前見
ながら降ろさなきゃだめだろ〜。」などと言ってるくせに。



 やっとのことで大謀網をかわすと、ずいぶん離されていました。振
り向くと、ベイシュベルが、3艇身ぐらいに迫っています。霧が出
て、先行艇が消えてゆく中、ベイシュベルが、すばらしい上り角度を
発揮します。10度近く違いましたかね。月とスッポンの性能の差に
餅さんが焦ります。「何であの船あんなにノボンノや。」シュウちゃ
んモードにセイルをトリムして頂いたボクとしては、それを指摘した
方が良いかどうか、放り込まれたキャビンの中で悩みます。霧の
中でタックマッチを繰り返した結果、網があって危険な海域で、ゴー
ルへの方向を失ってしまいましたが、ここで餅さんが、朝倉さんにナ
ビゲートしてくれと指示します。これまでメイントリム、アフターガ
イなどで渋い活躍していた彼が、「よっしゃあ。」と本領発揮です。
バウで金さんが出した手と45度ぐらい違う方向を指示して、我々は
そちらへ。ベイシュベルが、タックして全く違う方向へ向かいます
が、人のことなど構っておれません。
 しばらく闇試合みたいに走ってましたが、霧が徐々に晴れて、風が
落ちる中で、金さんが次々と船影を発見し、朝倉さんが次々船名を正
しく同定します。殆ど無風の中、南回りの船と北回りの船があちこち
に思い思いのセイルを揚げて展開しているのです。皆止まって。
 いや、違います。KAYAだけがこの風の中、進んでいるので
す。発見したときはあんなに離れていたバロネッサに、みるみる近づ
いているのです。一体どうなっているんだと嬉しいやらびっくりする
やらで、あの辺は無風だから近づかない方が良いなどと御主人は叫ん
でましたが、餅さんと朝倉さんはKAYAのフルバテンメインセイ
ルが効いているんだと冷静に結論してました。
 あ〜もう少しでバロネッサという所で、「5時方向から船!」の
コール。みると、タグボートが、後ろにえらく長い曵き舟を連れてき
ます。餅さんがよけてくれーと身振りで示しますが、知らん顔で衝突
コースへ。仕方なく我々は踏切で長い列車が通り過ぎるのを待つ感じ
でセイルをシバーさせて、それでも角度が落ちてしまいます。
 やっと通り過ぎて追いかけますが、「もっと上れるか?」の指示
に、微風ですっかり調子に乗ったご主人が何を根拠にか「お任せくだ
さい。」で、実際のぼってしまうから恐ろしい。バロネッサのカミを
突破して、最後は餅さんの巧みなコース取りで勝ちを不動のものとし
てゴール。Aクラス2位に輝いたのでした。写真はゴールのあ
と喜びのクルーです。




 サンファン祭りでの表彰式、花火を見て一夜明けて帰りは大変な強
風で、小浜に着いてからもトラブルに見舞われたのでしたが、良い思
い出だけが残るものです。では、皆さん、次の冒険でまたお会いしま
しょう。

2007/06/03
KAYA艇長 赤石 隆