随想「青函カップ参戦」
〜 
伊達男、平舘海峡で七転八起の巻 〜

 船底磨きとマストチューンのため先乗りし、駅近くの定食屋で食事を済ませた後にアスパムの脇にとめていたESPOについたのは21時を少し回ったあたりであった。ねぶたが近いためあちこちから、太鼓と笛の音が聞こえてくる。隣のクロコダイルダンディー(エリオット10.5)に人の気配を感じてはいるが、ご挨拶ということになれば伊達男の意地でしっかり飲むことになりそうである、などと考えているうちに飲んだビールも効いてきて熟睡。

 朝早めに目が覚めて、早速足を海面につけてみると
そんなにビックリするほど冷たくはない。しかし海面に浮いているごみの量は潜るには少し勇気がいる。時間がたって少し日が上って、潮が変わって、それらのごみがなくなるのを期待しつつマストチューンに入る。風は吹かないとの読みで、Vを2回半、Dを1回半緩め、ひとまず軽風のセッティングに変更、曲がりをチェックしてバックステーを緩める。「どうか神様、西か南でBIGスピンが上げられますように。。。」と、サイドステーをぽんぽんとたたいて終了。

 太陽が昇るにつれて暑くなってきた。いよいよ船底磨きの時間到来である。
エンジンをかけて温水シャワーの準備、インナーを着てフルスーツにウエット帽子の完全冬支度で磨きの開始。
と、隣のクロコのお兄ちゃんがパンツ一丁で潜るという。なかなかの気合である。俺も脱いじゃおうかと、気合の勝負に持ち込んでもいいのだが、ここは仕上がり勝負。意地を見せるのはスタートの後にする。
いや結構ついてます黄色いのに黒いやつ、さすがにフジツボの粒々はありませんが、こりゃゆっくり時間をかけてきっちりやらんといけなさそうです。せっかくなので有酸素運動で腹の周りの贅肉を落とすことに。
1時間と少しのダイエット運動の後、回航用に積んでいた水をたっぷり使って充実のシャワータイム。水をすっかり使い切り、キャノピーをおろして、ファーラーゼノアもおろして、毛布をおろして、なべ釜おろして、「ふぁーすと36.7」から「FIRST36.7」に変身。

 そうこうしているうちにロシア艇
やら日本艇が続々集合、盛り上がってまいりました。小林オーナー、ほかのメンバーも到着で、さあ冷えたビールで乾杯。今回のメンバーは小林オーナーとオリジナルクルーの野津さん、柴ちゃん、桜井。更に助っ人でミスティーの高橋オーナー、嵯峨のクルー月田、我妻の7名。18時の艇長会議前には完璧に出来上がり状態、がっちり寝て明日のレースに備えるぞ。

 いよいよレース当日、朝のお勤めがてら他艇の様子伺い。
高橋さんと一緒に、レーティングからライバルになりそうな艇のチェック。昨日の艇長会議でリコールはタイムペナルティー20パーセントのことだったので、まずスタートは無理しないで行こうということで確認。回航がうまくいきすぎて、燃料はほぼ満タンのため早めに出航。エンジンがんがん回して早く燃料減らそう。たかが知れてるけど、そこは気持ち。昨日磨いてからついているであろうと思われるミズゴケまでも綺麗にするため、あちこち走り回る。風のチェックもしておこう。風はなんと北東、全然予報と違う。どうしたらよいの?スタートは軽風ののぼり?
軽風でセッティングあってるけど、BIGスピンのアビームでスタートしたかったんですけど。。。

 スタートは真ん中からおとなしい感じ。
小林オーナーヘルムの集中も完璧である。シモからロシアのなにやらでかい艇が結構なのぼりで突き上げてくる。トドが意地張ってのぼってくる感じ。しばし走るが巨漢の突き上げが厳しい。つきあっていられないので先に行かせてセンターから西キープ。しかし東が伸びている。常にブローは東からだ。どうなってるの。。?いいのかなあ。。。? でも西だよなー。

 何回かの振れタックの後、平舘海峡にアプローチするあたりから
いよいよ来ました。風が息をし始め不安定に、そして待望の南がやってきました。いち早くというよりコレが上がらないと勝負にならないのでマストトップスピンをUpし、先行艇を追撃開始。早めのジャイブで西の振れをつかみ一気にトップに立つ。
やりました先行逃げ切り完全優勝パターン、イヤー来た甲斐がありました。

 しかしやはり、このレースには魔物が潜んでおります。
うまくつかんだ西よりの風はやがてなくなり、ブローと思っていた影は実は逆潮で、「ベタ」と思って突っ込みきれなかった西から抜かれ、伸びなかった東に先行され、次に来たと思った南風は実はバックしているためと判明し身動きがとれず、平舘海峡に伊達男たちの七転八倒の戦いが始まったのです。

 風がなく潮だけというのは本当に悲劇です。
向かっている方向が逆であればなおさらです。積み上げてきた石垣が崩れ去り、一生の悲劇を背負い込んでしまったように7人の影が平舘海峡に伸びていくのでありました。気合を入れて打つ手すべてが仇となり、かける声もなくなり、コレで夏が終わるのかとみんなが考えたその時。来るはずの風もやっぱり来なくて、ただただ流され続ける。
イヤァードラマチックですねー。ここからが勝負などといっても後ろ向きじゃ言葉に説得力がないし、なおかつ見えている艇はヒールしてたりして最悪の状況。
 「あそこで突っ込むわけには行かないですよねー」とか、
 「イヤ潮があるから東のアプローチはないでしょう」
とか、
どうも反省会の様相を呈して1時間。
来ましたよ、ずいぶん抜かれてしまいましたが確実に西っけの風が来ました。コレで最後にしてほしい、本物の風であってほしい願いつつ追撃開始。地元のサムライ(ジャヌー35)が振れ回る風の真ん中あたりから抜け出てきて、まずは西キープで仕掛けてくる。そんなつもりじゃないと思いつつもきっちりカバーしてしまい、サムライはしばらくして東へ。
ロシアのでかいやつは西突っ込みの王者で約2マイル先行、同じコースでSNOTTY(Y33s)がシモから近くに来ている。
SNOTTYのレーティングはと見ると、なんでそんなにレーティングが高いのかと思っていたら、
お持ちでしたか「マストトップスピン」。
ロシアの艇がベタにつかまっているところをお互いマストトップスピンで交わし、
いよいよ東の王者、先行している姫神(F40.7IMSレーティングの高い方560Sec)との対決。
このまま風が落ちなければ姫神にやられる、潮があればイーブンか?
もしかするとトップが狙える。

 どっぷり暮れた津軽海峡、最後の戦い。
と、ここでまたまた南西に振れてスピンランで10ノット前後サーフィングしながら東の艇団となだれ込んでフィニッシュ!シモからの東組を抑えて、ひとまず見えるところではファーストホーム。やりました! ひとまず、いいところじゃないでしょうか。
野津さんが、「もしファーストホームだったら、俺、初めてです」と感激の様子。そう誰でも始めては感激なのです。わざと淡々としながらも、もしファーストホームだったら完全優勝?と思うとみんなウキウキ。船の整理を早々に片付け、開いていた居酒屋(笑笑)に駆け込み、完全優勝の宴会は大いに盛り上がったのでありました。

 しかしながら夢は一夜にして夢で終わり、ファーストホームは宮古の姫神にやられていて、
なおかつ後ろから来たMARIONETTE(Y31s)にレーティングでやられ、2着2位の結果でありました。「ま、楽しみは取って置くもんですよねー」って平舘海峡で吐いた捨て台詞を、また使ってしまった伊達男7人衆でありました。

手元に資料がなくて艇名を書けませんでした、失礼しました。
冠が取れたにもかかわらず、歴史のあるレースを開催された方々に敬意を表します。
皆様、ドラマチックで面白い青函カップレースに来年こそ参加されてはいかがでしょうか。来年は函館スタートで青森フィニッシュです。

我妻幸一