遠征編 宴会編 レース編/1 レース編/2


銀河のアリランレース参戦記(レース編・その2)
〜 最終回 〜

→Click

 明けて5月3日快晴。ホテルで朝飯をたっぷり摂り、昨夜に頼んでおいた人数分のサンドウィッチ(海上の昼食用)をもってヨット競技場に向かうと少し早すぎたのか人影はまばらだった。国際レースなので乗艇前に出国手続きをしなければなりません。我々は初めての参加なので、その辺の事情がわからずとにかく早めに行けば何とかなると緊張していたが周りの九州の艇はのんびりしたもので隣のチャレンジャーのオールドソルトの面々は9時過ぎからポンツーンの上でなにやら鍋をセットしてチゲ鍋を準備しております。1時間ほどするとたまらない刺激的な香りが銀河のデッキに押し寄せます。

 10時過ぎにやっと出国手続きが始まりました。艇ごとにまとまって各自がパスポートを提示するだけです。偽ブランドの時計とか、酒とか相当買い込んだはずなのにそんなチェックはないようです。もちろん艇内のチェックもありません。向かいに係留中の『スエコ』の皆さんとも挨拶を交わしお互いの健闘を誓い、おまけに高級焼酎1升を握ることで話がまとまりました。見送りのKMさん、ISさん家族に手を振られ11時には出港です。多くのクルーにとっては船で国境を越えるというのは初めての経験でしょうから格別の思いを抱いたのではと思います。ゆっくりと港内を機走です。港の出口の小銃を抱えた軍人さんにも「アニハセヨ!」と声をかけ、右手には上下6車線づつの巨大なベイブリッジ、左手には超高層ホテル群を眺めながらの出国です。天気は快晴、海面から60mほどの薄いもやがかかっており水平線はいまいちはっきりしません。肝心の風は南から4ノットほど。昨日の18ノットの東風は何処にうせたのか?残念!他艇もおそらく同じように残念がっているのでしょう。9時間台のコースレコードを持つ68フィートの『夢ひょうたん』がのたりのたりとローリングを始めました。


 銀河のセイルプランは当然160%のオーバーラップを持つスーパージェノアしかありません。11時過ぎにスタートラインが設定されましたが長さが500m程はあるでしょうか。やや外側有利のように見えますがコミッティーボートよりのほうが博多に近いという微妙な設定のようです。銀河は外側寄りを狙っていきましたが、いかんせん艇速が1.5ノットではなかなかいい位置までいけません。そうこうしている内にスタート時刻の正午になってしまいましたが、回答旗が出ています。このような大規模のレースでスタート延期なんてどうしてだろうと思いましたが、考えるだけ無駄なのでクルーにその旨を伝え次の信号を待った。

 結局12時15分にスタートとなったが、銀河は外側マークから50mほどのところでスタートした。風の高さは割合取れたがヘディングが能登半島を向いているので10分ほどで風上艇の隙間を見てポートにタック。ざっと見ると10番目くらいだろうか(ひいき目です)。1時間ほどそのままのコースを引き、そのままだと釜山港のすぐ南に出てしまうため2回目のタック。艇内の作戦会議では、この弱い風のもと対馬東端までのレグで対馬海流に逆らっては絶望的なので、たとえ大きく対馬から東に離れても対馬を過ぎれば潮流は弱くなるはずなのでそこから博多港を狙ったほうがいいのではとの結論に達したのであった。AGさんは付け加えて「夜中過ぎには北風が吹きますから、そのときはオレンジのデカスピンを揚げてドドッといきましょう」。
一同「本当っすか?」。かくして銀河は対馬海流に逆らわずにややベア加減にスタボータックで東南方向にひたすら帆走った。風も7ノット程度まで上がり追い潮2.0ノット程度。

 ここで銀河のワッチ体制を紹介しておきましょう。総勢12名、これをスタボワッチ班とポートワッチ班の二つに分け、スタボ班は私をはじめ山形県と因縁があるメンバーで、ポート班はSKボースンはじめ宮城県人主体というわけです。6人が3時間ずつのワッチを務めます。スタートから18時までは全員ワッチとして18時以降はポート班から3時間ずつのローテーションが始まります。

 SKボースンにヘルムを替わってもらってからもスタボーで対馬のかなり東に向かい18時50分にポートにタック。そのときのボイスレコーダからの引用「現在5月3日の午後6時58分、日本海対馬の東方海上、まもなく日没を迎えようとしています。先ほど6時50分にポートにタックして対馬方向に向かっております。潮は逆方向にに1.5ノットくらいです。風は銀河のためにはやや悪いようです。水平線の付近はわずかにもやがかかっておりますがはるかかなたに釜山の灯りがみえるような気がします。」SKボースンが日本海の夕日を右に見てラットを力強く握っているとてもいい写真が撮れました。そのまま2時間帆走後のコメント「ただいまの時刻20時45分現在対馬の東方沖を対馬方面に向かってポートで帆走っています。星がとてもきれいです。近くには併走する、あるいは反対タックの4艇の灯りが見えます。21時からは私をはじめとするスタボワッチ班が3時間がんばります。」このあたりで銀河はいい帆走りを見せすぐ後方にいた艇を引き離し航海灯がほとんど見えなくなった。

 対馬に近づくと逆潮は少し弱くなったが風も弱くなりヘディングが博多なのにGPSでの向きが松江方向という場面もありやきもきさせた。風は少し西に振れているようだ。「AGさん、北の風はまだでしょうか?」「夜半過ぎからきっと吹きますよ」とAG氏。それを信じて仮眠に入る。

 仮眠明けのボイスレコーダーから「時刻4日午前3時55分、現在対馬東方の沖ノ島のすぐ西側を南下中です。佐賀県方向に向かっています。先ほど東に月が出てきました。風は4.5ノット、艇速3ノット。潮の影響は先ほど対馬をオーバーラップしたあたりからほとんどなくなっているようです。」

 前方正面にある星座がさそり座だと星座に詳しいAKさんが教えてくれた。「私の誕生日は10月末なのでさそり座なのだがその星が夜中に南に見えるということは10月にはさそり座が見えなくなるのではないでしょうかね。」と私。答えが返って来ない。レース中なのだがとても和んだ雰囲気になりました。「井上陽水の唄に『帰れないふたり』というのがありましたね。」KBさんと二人で口ずさんでみました。「思ったよりも夜露は冷たい。ふたりの声も震えていました。アアアアアー、『僕は君を..』と言いかけたとき 町の灯りが消えました。もう星たちは帰ろうとしてる。帰れないふたり(銀河)を残して。」男たちだけなのになぜかそんな歌がぴったりの世界だったのです。

 午前5時になると星たちは帰ってしまいましたが銀河は歌詞の通り置き去りにされたようです。左舷(東)には沖島が見えています。5時30分にちょうど沖島の島影からの日の出です。同じ海域で日没、月の出、日の出を見ることができました。さあ、がんばろうと声を出したものの海面はテロテロで風は南から2−3ノット。たまりません。眠気覚ましにAGさんがカメラを抱えてマストに登って上から一生懸命インタビューしてきました。これも営業努力でしょうか?HTさんはブームの下で深い眠りについておりカメラマンから鼻をつままれてもちょっと腕を動かしたくらいでまた深い眠りにつきました。

 それから5時間ほどはつらいレグでしたが12時過ぎから少しづつ風が北ではなく西に振れ風速も7から8ノットまで上がってきました。午前中の風のままでは夕方までのゴールが危ぶまれ、同時にひょっとしたら博多での宴会も泡と消えるのではと思い始めていたときなのでクルーの表情が活き活きとしてきました。正面に博多沖地震の震源地だった玄海島が見えてきました。同方向に2艇のセールが小さく見えます。先行艇は少し落とし気味ですが、西の風に銀河はアビームでしたがここが勝負と巨大オレンジスピンを迷わず展開。もちろんオールハンズで重たい人から6人を右舷のライフラインに貼り付け(500キロ以上)、ほとんどフラットヒールで9ノットの風で艇速8ノットこんなスピンランは銀河にとって初めての経験です。

 集中力が1時間も続くと、先行艇が1時方向に大きく見えるようになりました。『DRAKE』(X−40)韓国艇です。AGさんの知り合いも搭乗しているらしいとのこと。後で聞いたことだがこの艇はスタート前にプロペラを落としてしまいスタートラインへの到着が遅れ、そのためにスタートが15分遅れになったらしいとのこと。少しは性能アップになったでしょうね。

 博多湾内に入ってからも銀河はじりじりと差を詰め、ゴールラインが目視できる距離になると2艇身ほどの差になり銀河は下からオーバーラップ、日韓友好のため「シモー!」なんていわずにひたすら「アニハセヨー!」といいながら並んだ。ほとんど同時にフィニッシュ。短音2回、ちょっと間をおいて「銀河フィニッシュ」「DRAKEフィニッシュ」その差は2秒でした。

 フィニッシュ後直ちにセールをカットして機走で、ペラのない『DRAKE』をマリノアヨットハーバーまで曳航して銀河のアリランレースは終了いたしました。

 

結果: 『銀河』オープンクラス  3着 7位     27時間 11分00秒

参考: 『DRAKE』オープンクラス4着 5位     27時間 11分02

    『スエコ』 オープンクラス5着 8位      27時間33分53秒

   『BLUE ANGEL』ORCクラス 10着 優勝 27時間5分18秒

 

          以下 「レース編・その1」に戻る
遠征編」に戻る